テレワークの普及やクラウドストレージの利用拡大、ICTを活用した学習や業務など、様々な場面で
クラウド利用が増加したことで、認証情報や個人情報を狙ったフィッシング詐欺が発生しており
「気を付けます!」だけでは防ぐことができない脅威となっています。
フィッシングは個人をターゲットとした攻撃だけでなく、認証情報などを狙った組織への攻撃や、
私用携帯に保存した業務データが個人利用のクラウドサービス経由で漏洩したという事例もあります。
組織でもフィッシングの「今」を知った上で適切な対策をしていくことが必要不可欠です。
本セミナーでは、セキュリティエンジニアとしてセキュリティ情勢の調査や分析、脅威情報の共有などを
積極的に行っている、SBテクノロジー株式会社 辻伸弘氏をお招きして、「フィッシング」をテーマに
被害の事例や対策への見解について深堀し、フィッシングの「今」がわかる最新情報をお届けいたします!
〈こんな人におすすめ〉
・フィッシング詐欺の「今」について知りたい方
・社員の私用端末利用に不安を感じている方
・フィッシング詐欺の事例や対策が知りたい方
対象製品 | i-FILTER |
---|---|
日時 | 2022年3月25日(金)15:00~16:00 |
会場 |
インターネット接続環境があれば、どなたでもご参加いただけます。 セミナー会場に足を運ぶことが難しい方など、この機会にぜひお気軽にご参加ください。 |
参加費 | 無料(先着順、事前登録制) |
定員 | 300 |
対象 | |
主催 | デジタルアーツ株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | |
備考 | ※企業名・団体名が不明な方及び競合製品取り扱い企業様からのお申込みについてはお断りする場合がありますので予めご了承ください。 |
お問合わせ