
オンラインセミナー

今年は、国内外を問わず大企業でのランサムウェア被害が相次ぎ、業務停止や情報漏えいなど深刻な影響が広がっています。こうした攻撃は年末だけでなく、旧正月を迎える前の1月にも活発化する傾向があり、企業は年明けにかけて一層の警戒を強める必要があります。
決算対応や繁忙期業務、年末年始休暇の準備などが重なるこの時期は、人手不足や監視体制の緩み、メール確認の甘さといった“隙”が生じやすく、攻撃者はそのわずかな油断を巧みに突いてきます。
特に「取引先や社内担当者を装ったフィッシングメール」や「年末休暇中を狙ったランサムウェア感染や不正アクセス」、さらに「クラウドサービスへの不正ログイン」など、業務停止や信用失墜につながる攻撃が後を絶ちません。
本セミナーでは、過去の年末期に発生した実際のインシデント事例をもとに、昨今の攻撃傾向とその背景を解説します。また、企業が取るべき効果的な防御策についても紹介します。
短時間で“今すぐ実践できる備え”を確認できる内容となっておりますので、ぜひご参加ください!
<こんな人におすすめ>
・昨今のサイバー攻撃のトレンドを把握したい方
・メール経由の標的型攻撃・フィッシング対策を強化したい方
・多要素認証やアクセス制御の運用負荷を減らしたい方
| 対象製品 | m-FILTER,StartIn |
|---|---|
| 日時 | 2025年12月16日(火)15:00~15:30 |
| 会場 |
インターネット接続環境があれば、どなたでもご参加いただけます。 セミナー会場に足を運ぶことが難しい方など、この機会にぜひお気軽にご参加ください。 |
| 参加費 | 無料(先着順、事前登録制) |
| 定員 | 300 |
| 対象 | |
| 主催 | デジタルアーツ株式会社 |
| 共催 | |
| 協賛 | |
| 内容 | |
| 備考 | ※プライベートドメインでのお申込み、企業名・団体名が不明な方及び競合製品取り扱い企業様からのお申込みについてはお断りする場合がありますので予めご了承ください。 |
以下の項目に必要事項をご記入後、「次へ」ボタンをクリックしてください。
必須の項目は必ずご記入ください。